ひと雨ごとに秋の気配を感じますね、皆さんこんにちは、女住人Mです。今回は2010年日本映画賞を総ナメにした映画「悪人」の原作:吉田修一×監督:李相日のタッグが再び挑む9/17(土)公開『怒り』をご紹介します。
物語の発端は八王子で起きた夫婦殺人事件。現場には血で書かれた"怒"の文字。犯人は整形をし、逃亡を続け行方知れず・・・一年後、千葉、東京、沖縄で素性が知れない3人の男が現れる。一人は千葉の漁港で父・洋平(渡辺謙)と暮す愛子(宮﨑あおい)の前に現れた田代(松山ケンイチ)、一人は東京の大手企業に勤める優馬(妻夫木聡)が街で出会い、惹かれていく直人(綾野剛)、一人は沖縄に住む女子高生・泉(広瀬すず)が無人島で遭遇したバックパッカーの田中(森山未来)。3つの物語は決して混じり合うことなく進行するが、素性がわからない男と関わっていく人々はそれぞれにこう感じ始める。報道され続けているあの事件の犯人はこの謎の男ではないのか・・・と。
あらすじを読むとこの作品、3人のうちの誰が一体冒頭の事件の犯人なの?といったミステリー展開を想起させると思うのですが、物語が進むにつれ観客の感情は別のことに囚われ、動き始めることとなります。それは"一体何をもって人は人を信じるのか?"ということ。
3人の謎の男と関わる愛子、優馬、泉は年齢も違えば境遇も異なるのですが、出会った目の前の男を心から信じようとしている人物として描かれます。ある者はその出会いで初めて人を愛し、また愛されている実感を得、生きる希望を見い出す。ある者は初めて他人に心を開き、素の自分をさらけ出し、人を信じてみようと思う。またある者は人を信じることで周りを惹きつけていた。目の前の人をただただ"信じる"、それだけのことが幸せだったり、日常を明るく照らすことさえあった。信じることで愛情が芽生え、愛されていると感じたり、心が落ち着いたり、軽くなったり、これまでに見えなかった何かが見えるようになったのです。
でも人の心はたった一つの疑念が頭を過るとそれにどんどん取り込まれていきます。一度心がざわめくとその不安は肥大する一方で、疑いがまた別の疑いを生み出していく。あんなに信じていたのに、何かが曇り出すとその確かだった感情は嘘のように壊れていきます。そして何をもって私はこの人を信じていたのか、ましてや、一旦疑いの念が心をむしばむと「なぜ自分はこの人を信じてしまったのか」と自分を責めることにもなり、またその疑いが晴れた時には「なぜ私は信じ続けることが出来なかったのか、あんなに信じていたはずなのに・・・」と。3人の男に関わる劇中全ての人々が"信じる"その気持ちの有り処の脆弱さに打ちのめされていくのです。
そして、その"信じる"という感情は誰の心にもあるが故にこの映画を観ていると、自分の感情そのものが不確かにさえ思えてくるのです。裏切られることがあるかもしれない、辛い思いをするかもしれない、それでも出来るだけ自分も他者も信じたい、そんな気持ちが揺らぎ心が闇に囚われ行き場を失くした時、その感情は"怒り"へと形を変えるのでしょうか。
(こんなに色気があって危ういブッキー、見たことない!!)
最後にこの映画を語る上でキャスト陣について触れない訳にはいきません。この映画でこれまで演じてきた役と同じような役回りをしている人が誰ひとりとしていません。この役者さんがこんな演技をするのか、という発見と共に皆がこの映画の人物、まさにその人になっている。人間の内面というとても繊細でヘビーなテーマを描く本作において、このキャスト陣の魂溢れる心むき出しの演技がなければ成立しなかっただろう、というのは誰の目にも明らかです。この秋、きっと観た人の心を掴む1本、必見です!
By,M
(C)2016映画「怒り」製作委員会