ウラシネマイクスピアリブログ

映画を愛するシネマイクスピアリの宣伝担当者が
今後の上映作品を
ウラからナナメから眺めてそっと語るオフィシャルブログ

NEW

月刊シネマイクスピアリ 5月号

 5月です。初夏です。皆さんこんにちは、男住人Aです。GWのシネマイクスピアリはコナンあり、マイクラあり、『スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐』の特別上映(~5/6)まであって、大賑わいです!『ウィキッド ふたりの魔女』や『教皇選挙』もまだまだ人気ですしね。そんな最中の月刊シネマイクスピアリ5月号、まずは洋画大作の2本から!

 5/2(金)からはじまったのが、マーベル・スタジオの最新作『サンダーボルツ*』。大阪の方はちょうど公開のタイミングでコミコンもあったりして、盛り上がったことでしょうね(羨ましい!)。チーム〈サンダーボルツ*〉キャストの多くは『アベンジャーズ:ドゥームズデイ』(原題)へも出演するとか。

なおシネマイクスピアリでは5/10(土)に非売品グッズが抽選で当たる「プレゼント抽選会付き上映」を開催しますので、初日に観たよという方もぜひこの機会におかわりしてください☆


 もう一本は、我らがトム・クルーズの新作、5/23(金)公開『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』。今回も過酷すぎるアクションシーンの映像などが徐々に解禁されてきましたが、もう無事に生きててくれるだけでありがとう!と言いたい。しかも来日まで!!僕も今のうちに前作『デッドレコニング PART ONE』の復習をして備えます。5月後半のお楽しみはとにかくコレ!


 さて王道2作品の後にご紹介するのは、トムや片桐はいりさんとも同学年にあたるデミ・ムーアの主演作。この世代の俳優さんは本当にパワフルです。5月の大穴、要注目(要注意かもしれない)作品『サブスタンス』は5/16(金)公開。5/15(木)には前夜祭上映も決定!

アカデミー賞では5部門にノミネートされ、とりわけデミさまが主演女優賞を取るのか?取らないのか?、取れないのではなく取らないのか、と個人的にヤキモキしていた作品でしたが・・・、相当ビックリな仕上がりです。僕は「何だこれーー!」と心の中で大絶叫でした。デミ・ムーアと聞いてついつい『ゴースト ニューヨークの幻』を思い出してしまう皆さん、デミは相当進化していますので、同じようなものは観られません。覚悟してご覧ください。笑
(都内の先行上映イベントでご覧になった方は共感していただけますよね?ね?)

「サブスタンス」とは物質というような意味で、劇中でデミがその不思議な再生医療の物質を接種すると、自らの体内から若く美しい分身が現れます。2人には「一週間ごとに入れ替わらなければいけない」といったタイムシェア的ルールもあったりして、それがまた物語を面白くするわけです。2人一役のもう一人を演じるのはマーガレット・クアリー。

前段で述べたとおりこの作品には観客の想像を軽く超えてくる部分がありますが、それは言い換えるなら、いま「これは自分が観るべき映画じゃないな」と感じているそこのあなたにこそガッツリ刺さる可能性があるということです。実は僕もその一人でした。色々想定外なことが勃発する140分ですが(笑)、観終わって気持ちが落ち着いてくると作品のテーマがちゃんと心に残るのもさすがです。
追伸、
演劇好きの僕は「劇団アンパサンド」の世界観を連想してしまいました。劇団ファンの方ともぜひ語りたい。

 そしてここで5月の定番企画についても少し。5/16(金)開催「ウィズキッズシネマ」では、パディントンの7年ぶりの新作を上映します。今も変わらず紳士なクマのパディントンが今回はロンドンから故郷ペルーへ向かいます。旅先でのアドベンチャー感も満載で、家族みんなで観るのにとってもおすすめ!

5/9(金)公開 『パディントン 消えた黄金郷の秘密』


 最後に6月速報!
実写版『リロ&スティッチ』の公開が6/6(金)に迫ってきました。今回もシネマイクスピアリならではのかわいい装飾で皆さまをお迎えできるよう頑張ります!
スティッチの声は今回もアニメ版と同じクリス・サンダースと、日本語吹替版では山寺宏一さんの続投が決定。ちなみにクリス・サンダース監督はアニメ版で共同監督を務めつつスティッチの声も担当していた方で、その他の監督作として今年2月にヒットした『野生の島のロズ』や、2010年の『ヒックとドラゴン』などの名作も手がけています。

(モフモフキュートなスティッチが、まもなく実写になってスクリーンで大暴れ!)

 それでは、5月も今後の注目作品紹介はおなじみ女住人Mさんの更新をお楽しみに。

By.A

© 2025 MARVEL/© 2025 PARAMOUNT PICTURES./© 2024 UNIVERSAL STUDIOS/© 2024 STUDIOCANAL FILMS LTD. – KINOSHITA GROUP CO., LTD./©2025 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.